2020-06-17 / 最終更新日時 : 2020-06-17 NAKAHARA 心理学講座 2020.6.17 心理学講座 リーダーシップの誤解(リーダーシップへの道11) リーダーシップは、たびたび誤解されます。 リーダーシップをとっている人は、周りから見ていると「さも当たり前」のようにリーダーシップをとっているわけです。 しかし、当の本人は、そんな事にすら自覚がありません。 例えば、10 […]
2020-06-16 / 最終更新日時 : 2020-06-16 NAKAHARA 心理学講座 2020.6.16 心理学講座 リーダーとリーダーシップはイコールではない(リーダーシップへの道10) このコラムを書いていた当時、サッカーの川崎フロンターレに所属する大久保選手を例にあげてみます。 大久保選手は、以前ヴィッセル神戸というチームに所属していました。 このチームで大久保選手は、リーダーとして活躍する事を期待さ […]
2020-06-15 / 最終更新日時 : 2020-06-15 NAKAHARA 心理学講座 2020.6.15 心理学講座 リーダーシップには支えがいる(リーダーシップへの道9) リーダーシップというのは、自分が先頭を歩いていますから、すごく孤独感を感じます。 そのとき、心を支えてくれる「誰かの存在」が必要不可欠になるわけです。 仕事であればビジネスパートナーであったり、日常生活であれば恋人やパー […]
2020-06-13 / 最終更新日時 : 2020-06-13 NAKAHARA 心理学講座 2020.6.13 心理学講座 リーダーシップに「傲慢さ」はありません(リーダーシップへの道8) リーダーシップは、自分を信じて前に進んでいく事ですが、独りよがりになる事ではありません。 正しくいえば、リーダーシップの一つともいえるわけですが、それは反面教師といえるものです。 ものには、よい面と悪い面の二面性がありま […]
2020-06-12 / 最終更新日時 : 2020-06-12 NAKAHARA 心理学講座 2020.6.12 心理学講座 リーダーシップの抵抗(リーダーシップへの道7) リーダーシップのプロセスにおいて、必ず出てくるもの。 それは「抵抗」です。 例えば、好きな人に告白をしようとします。 告白がうまくいけば、バラ色の人生が待っていますよね。 しかし、うまくいくかどうかは相手次第で、自分の選 […]
2020-06-11 / 最終更新日時 : 2020-06-11 NAKAHARA 心理学講座 2020.6.11 心理学講座 リーダーシップとコミットメント(リーダーシップへの道⑥) リーダーシップの道を進みたがらない人の特徴は「選択ができない」事なんですよね。 なぜなら、「選択する」事そのものが、もうリーダーシップの入り口になるからです。 選択してしまえば、あとは行動するだけ、ですよね。 で、行動に […]
2020-06-10 / 最終更新日時 : 2020-06-10 NAKAHARA 心理学講座 2020.6.9 心理学講座 リーダーシップとヴィジョン(リーダーシップへの道5) 小学四年生の時のお話です。 クラス対抗の男子ドッジボール大会があったのですが、大会終了後にクラスの人気者の男の子が、転校することになりました。 その時、クラスの男子が「転校するN君に、優勝をプレゼントしよう!」 というこ […]
2020-06-09 / 最終更新日時 : 2020-06-09 NAKAHARA 心理学講座 2020.6.9 心理学講座 リーダーシップの分類(リーダーシップへの道4) リーダーシップは、ざっくりと分類しますと、以下の3つに分類されます。 プル型 プッシュ型 放牧型 その他にも、サーバントリーダーシップなど、いろんな名前がありますが、基本はこの3つのどれかに当てはまります。 プル型 皆さ […]
2020-06-08 / 最終更新日時 : 2020-06-08 NAKAHARA 心理学講座 2020.6.8 心理学講座 リーダーシップのイメージ(リーダーシップへの道3) リーダーシップは、とかく悪いイメージがつきまといやすいんですね。 責任が重くなる。 誰も協力してくれない。 全部自分でしなくてはいけない。 誰も認めてくれない。 孤独である。 辛い事ばかりである。 やりたくない事をやらさ […]
2020-06-07 / 最終更新日時 : 2020-06-07 NAKAHARA 心理学講座 2020.6.7 心理学講座 リーダーシップの道はそれぞれのプロセスによって違う(リーダーシップへの道2) リーダーシップの道はそれぞれのプロセスによって違います。 調理師になりたいのであれば、調理師免許を取得する必要がありますし、弁護士になりたいのであれば、調理師免許はいらないですよね。 その代わり弁護士の資格をとる必要があ […]