2020.6.15 心理学講座 リーダーシップには支えがいる(リーダーシップへの道9)

リーダーシップというのは、自分が先頭を歩いていますから、すごく孤独感を感じます。

そのとき、心を支えてくれる「誰かの存在」が必要不可欠になるわけです。

仕事であればビジネスパートナーであったり、日常生活であれば恋人やパートナー、友人、家族などが、心の支えになる事があります。

弱音を吐くリーダー。

これはリーダーとして落第です。

リーダーシップをとる人は、自分の中の弱さを人に見せないように行動します。

そうすることで、周りから「目標」として扱われ、みんなが「この人についていこう」と思うわけです。

でも、所詮は人間です。

弱音を吐きたいときもあれば、愚痴を言いたいときだってあります。

だだをこねたいときだってあるわけです。

そして、弱音を吐く場所が、リーダーシップをとればとるほど、なくなっていくんですよね。

では、リーダーシップをとっている人が「弱音を吐く場所」「愚痴を言う場所」を持っていなかったらどうなるでしょう。

私の見解ですが、確実に途中で頓挫して、挫折します。

実例ですが、リーダーシップをとっていたある人が、弱音を家族に吐いたら、家族からは「弱音を吐くな」と言われ、信頼する部下に弱音を吐いたら「聞き役は私の役割ではない」と言って、その人から離れていってしまいました。

この人は、自分の心を支えてくれる者を全て失い、結果それまで積み上げてきた者のすべてを壊してしまいました。

リーダーシップの道は、決して独りで進む事はできません。

誰かの力を借り、誰かの支えがあって、初めて道を進む事ができるわけです。

つまり、自立している人間ほど、リーダーシップの道が進めなくなります。

皆さんの感覚では、自立しているほうがリーダーシップの道はスムーズなイメージがあるように感じるかもしれません。

しかし、本当のリーダーシップは、「自分一人ではできない」ことを自覚し、自分のできないところを「誰かに補ってもらう」ことが、一番重要なポイントでもあるわけです。

もちろん、ただ依存しているだけではリーダーシップにはならないわけですから、ここでは「相互依存」という考え方が必要になります。

お互いがお互いを必要として、お互いが成長できる。

この関係性こそが、リーダーシップの重要なポイントでもあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です