よくお問い合わせいただくご質問を掲載しています。
お問い合わせの前にご覧いただくと、早く解決するかもしれません。
(クリックで回答が開きます。)
カウンセリングに関するご質問
特にありません。
お気軽にご利用ください。
ありません。
解決できるかどうかは、自分次第です。
人は自分以外の人を変えることはできません。
それはカウンセラーも同じです。
あなたの「変わりたい」「どうにかしたい」という意志が、解決へと導いていきます。
カウンセラーができることは、クライアントさんに寄り添い、よりベストな道筋を指し示すことです。
例えるなら、カーナビで目的地を入力して最適な道を表示するのと同じで、カーナビの通りに運転するかどうかは運転手次第です。
カウンセラーは、クライアントがどの位置にいても、そこからベストな道をお伝えするのがお仕事だと私は感じています。
あります。
例えば、全身をマッサージした後にもみ返しがきて、体がだるくなったり節々が痛くなったりすることがあるのと似ています。
カウンセリングは、心のマッサージをしているようなものですから、効果が大きすぎると多少具合が悪くなることがあります。
そのような場合の対処法もありますので、お気軽にご相談ください。
上手く話そうとしなくても大丈夫です。
伝えようという気持ちと努力があれば、必ず伝わりますのでご安心ください。
できます。
自分に合わない、方向性が違う、他にいいカウンセラーを見つけたなど、どのような理由でも途中でやめて頂いて構いません。
その場合は、無料の電話相談を行っている団体で、一度カウンセリングをご利用になってみることをお勧めします。
ただ、この場合複数のカウンセラーをご利用されることをお勧めします。
私のカウンセリングでは、初回に限り、1回料金のカウンセリングをご用意しております。
無料ではありませんが、よろしければご利用いただければと思います。
誰の相談をしても効果はありますので、ご安心ください。
相談すること自体は構いませんが、周りにいる人たちは「自分の心を映す鏡」でもあります。
ご自身の問題にも触れることになりますので、その点はご了承ください。
カウンセリングを受けるために問題を作り出しては本末転倒です。 客観的に重大でなくても、ご自身にとって大切なこともあります。 問題がなくても、ただ話を聞いてもらいたいだけでも、遠慮なくご利用いただきたいと思います。
Load More
ご予約・キャンセルについて
カウンセリング直前までにキャンセルのご連絡をいただけた場合は、キャンセル料はかかりません。
ご安心ください。
もちろん可能です。
カウンセリング直前まで、変更・キャンセルを受け付けております。
詳しくは「キャンセル・解約について」をご覧ください。
可能です。
できれば、お呼びしやすいペンネームでお願いいたします。
可能です。
一人のカウンセラーをご利用になっても、複数のカウンセラーをご利用になっても、問題解消のために必要であれば、どのように選ばれても構いません。
問題によって変わります。
通常は1週間〜1ヶ月くらいの頻度で問題ありません。
早急に対応しなければいけない場合や、問題が佳境に入ってきた場合などは、間を詰めてカウンセリングを行った方がより効果があります。
初めてご利用の方は、お申し込みいただいた翌日からカウンセリングをご利用いただけます。
2回目以降のご利用の方は、カウンセリング当日でも予約いただけます。
基本的に時間制限はもうけていません。
ご自分の問題の状況に合わせて、お時間を決めていただいて大丈夫です。
ただし、人間の集中力は45分が限界と言われています。
それ以上長い場合は、休憩を挟んだり、一度間を空けて自分の中で考えてみるなどの時間も必要です。