2020-08-21 / 最終更新日時 : 2020-08-21 NAKAHARA 心理学講座 2020.8.21 心理学講座 うそという名の箱 番外編 ~なぜ嘘に引っかかってしまうのか〜 以前の心理学講座で、人はなぜうそをつくのかについてお話させていただきましたが、今回は「なぜうそに引っかかってしまうのか?」についてお話したいと思います。 そもそも、うそをつく人に皆さんはなぜだまされてしまうのでしょう? […]
2020-08-20 / 最終更新日時 : 2020-08-20 NAKAHARA 心理学講座 2020.8.20 心理学講座「うそという名の箱~うそつきの心理学~⑤ 第三章 「嘘の中に隠れているもの」 今までにも書いたことなのですが、 うそをつくにはつくなりの「理由」が存在しています。 それは、しかられるのが怖くてうそをついてしまったり、 嘘がばれるのが怖くて嘘を重ねてしまう場合もあ […]
2020-08-19 / 最終更新日時 : 2020-08-19 NAKAHARA 心理学講座 2020.8.19 心理学講座「うそという名の箱~うそつきの心理学~④ 第二章 「なぜうそに引っかかってしまうのか?」 そもそも、うそをつく人に皆さんはなぜだまされてしまうのでしょう? その人のうそが真実に聞こえるからでしょうか? 完璧なうそをついているのでしょうか? 実はそうではありません […]
2020-08-18 / 最終更新日時 : 2020-08-18 NAKAHARA 心理学講座 2020.8.18 心理学講座「うそという名の箱~うそつきの心理学~③ (5)の楽しさからくるうそですが、これはテレビのどっきりカメラなどでおなじみですよね。 この楽しさから来るうそは、ある条件がそろったときに可能になります。 それは、うそをつかれたひとが、だまされた自分もだました相手も許し […]
2020-08-17 / 最終更新日時 : 2020-08-17 NAKAHARA 心理学講座 2020.8.17 心理学講座「うそという名の箱~うそつきの心理学~②」 次に(2)のその場から逃れたいからつくうそですが、これも非常によくある話ですよね。 責任を取りたくないから、叱られたくないから、自分のせいだといわれたくないから、 とにかくこの場から開放されたいから当等、ここではさまざま […]
2020-08-16 / 最終更新日時 : 2020-08-16 NAKAHARA 心理学講座 2020.8.16 心理学講座「うそという名の箱~うそつきの心理学~①」 第一章 人がうそをつく理由 「うそつき!」 まあいつでもどこでもよく耳にする言葉ですね。 しかし、ただ単純に「うそつき!」といっても、 語尾や語意の強さや状況、前後関係まで見てみると、 たった一言なのにその意味はさまざま […]
2020-08-14 / 最終更新日時 : 2020-08-14 NAKAHARA 心理学講座 2020.8.14 心理学講座 怒りとけんかのコミュニケーション⑪ 第10章「けんかのプロセス」について 第3段階 表面化(顕在化) 怒りの貯金箱がいっぱいになったとき、人は初めて怒りを感情として認識します。 今までは我慢できたことが我慢できなくなったり、ちょっとしたことや些細なことでも […]
2020-08-13 / 最終更新日時 : 2020-08-13 NAKAHARA 心理学講座 2020.8.13 心理学講座 怒りとけんかのコミュニケーション⑩ 第三部 けんかのプロセス 第10章「けんかのプロセス」について けんかに限らず、物事には「流れ」があります。 川が上流から下流に流れるように、けんかにも順番があるわけです。 インフルエンザにはウイルスに感染しなければかか […]
2020-08-12 / 最終更新日時 : 2020-08-12 NAKAHARA 心理学講座 2020.8.12 心理学講座 怒りとけんかのコミュニケーション⑨ 怒りとけんかのコミュニケーション⑨ 第9章「心の状態」について(その2) 5 コミュニケーションをとりたいとき これはけんかそのものをスポーツのように使っていると考えてください。 お互いの感情と感情のぶつかり合い自体に目 […]
2020-08-11 / 最終更新日時 : 2020-08-11 NAKAHARA 心理学講座 2020.8.11 心理学講座 怒りとけんかのコミュニケーション⑧ 第9章「心の状態」について けんかというのは、皆さんの中でネガティブなものととらえている方が多いと思いますが、実際にはけんかもコミュニケーションの一表現にすぎないんですよね。 たとえば、みなさんはどのような心の状態にある […]