2020-01-15 / 最終更新日時 : 2020-01-15 NAKAHARA その他 「なんで自分ばかり」と思う心理① なんで私ばっかり なんて思うことって、ありませんか? 人生いい時もあれば、悪い時もあります。 で、悪いことが長く続いたり、つらいことがたびたび怒ったりすると、ついこう思ってしまうことって、あるわけです。 思うこと自体に問 […]
2020-01-15 / 最終更新日時 : 2020-01-15 NAKAHARA 心理学 自立と依存の関係性④ 自立と依存の関係については、今までも心理学講座でお話してきました。 ネットで調べますと、 自立とは、自分以外のものの助けなしで、または支配を受けずに、自分の力で物事をやっていくこと 依存とは、他のものに寄りかかり、それに […]
2020-01-15 / 最終更新日時 : 2020-01-15 NAKAHARA 心理学 Learn by Teaching Learn by Teaching 人に教えることで、自分自身が学ぶ。 私が毎日のようにやっていることですね(笑) 一番上達する方法って、私は人に教えることだと思っています。 誰よりも自分を上達させることって、基本時間を […]
2020-01-15 / 最終更新日時 : 2020-01-15 NAKAHARA 心理学 観念について1 どうせ私なんて という言葉について、以前心理学講座でお話をしました。 で、今回は再びこのお話になります。 どうせ私なんて という言葉が出てくるとき まあこの言葉に限らないのですが、実はある感情が心にあるんですよね。 それ […]
2020-01-15 / 最終更新日時 : 2020-01-15 NAKAHARA 心理学 観念について2 助けてほしい時に助けを求めて、助けてもらえなかった。 どんな気持ちになるでしょうね。 絶望するでしょうか? 腹が立つでしょうか? さみしくなるでしょうか? まあいろんな感情が出てきますが、結果として心に傷を持つことが多い […]
2020-01-15 / 最終更新日時 : 2020-01-15 NAKAHARA 心理学 「しんじつ」について 友人から、DVDを借りました。 内容は、占守島の戦いが舞台のものです。 まあ太平洋戦争のお話なわけです。 いろんな人とかかわっておりますと、時たまこういった太平洋戦争時のお話を聞くことがあるわけです。 例えば、クライアン […]
2020-01-14 / 最終更新日時 : 2020-01-14 NAKAHARA 自己啓発 幸せな存在になる 先日、カウンセリングでこんな話がありました。 私はセレブになりたい、優雅に暮らしたい。 この話を聞いたとき、そりゃあ誰だってそう思うよなぁ、と感じたわけですが、ここでふと疑問が生じました。 優雅であること、セレブであるこ […]
2020-01-14 / 最終更新日時 : 2020-01-14 NAKAHARA 心理学 「わからない」心理 よくカウンセリングなどで「わからない」と答える方がいます。 このお話は以前心理学講座でもお話したことがありますが、今回その手のお話をする機会がありましたので、もう一度取り上げてみようと思います。 「わからない」という言葉 […]
2020-01-14 / 最終更新日時 : 2020-01-14 NAKAHARA 心理学 変化とは? 変化とは? 非常に基本的な疑問です。 変化って、なんだろう? 簡単に言えば、変わること、ですよね。 それはいい悪いに関係なくね。 ネットで調べると ある物事がそれまでとは違う状態・性質になること。変わること。 と書いてあ […]
2020-01-13 / 最終更新日時 : 2020-01-13 NAKAHARA スピリチュアル 無意識の目的 人のために尽くす この行為自体は素晴らしいものですよね。 誰かの役に立ちたい 誰かを助けたい 誰かをサポートしたい こういう気持ちがあることって、大切なことだと思います。 ですが、この行為が必ずしも相手を幸せにしたり、救 […]