「誰にもわかってもらえない」と感じる心理1

誰にもわかってもらえない。

そう思うことって、ありませんか?

誰にもわかってもらえない、と感じたとき、こころの中は、いろんな感情が渦巻いています。

怒りであったり、孤独感であったり、さみしさであったり、欲求であったりね。

その根っこは「わかってほしい」という想い、これだけなんですよね。

ですので、誰かに「わかってもらえた」だけでも、こころはすごく楽になりますし、孤独感や怒りも大幅に緩和されます。

問題は「誰に」わかってほしいのか、ということです。

誰でもいいから、というのであれば、それはカウンセラーでも友人でもいいわけです。

でも、特定の誰かにわかってほしい場合、パートナーであったり、親や子供であったり、特定の友人であったりする場合、その「だれか」がわかってあげない限り、心のどこかでくすぶり続けてしまうわけです。

で、で、私のカウンセリングや講座を受けたことがある人は、もうお分かりですよね。

一番自分をわかってあげてないのはだれか?

そう、自分自身です。

誰にもわかってもらえないと、落ち込んでいても、自分だけは自分をわかってあげられれば、怒りやさみしさが持続することはないんですよね。

そして、誰かにわかってもらえなくても、孤独感やさみしさと向き合うことができるわけです。

「なんでわかってくれないの?」

そう思ったとき、まずは自分への問いかけが必要なんです。

自分はどれくらい、自分のことをわかってあげられているのか?

どれだけさみしかったのか

どれだけつらかったのか

どれだけ怒っているのか

どれだけ絶望しているのか

どれだけ愛されたかったのか

そのすべてを、まずは自分が受け止めてあげる必要があるわけです。

そうすれば、誰かに対して、素直に「わかってほしい」と言葉で言えるかもしれません。

もちろん、どれだけ努力しても、相手に理解する、わかってあげようとする力がなければ、わかってもらうことはできません。

その場合、選択になります。

その人に理解してもらうまで努力を続けるのか。

さっさと見切りをつけて、理解してくれる人のもとへ行くのか。

「わかってほしい」という欲求と向き合うだけでも、未来への選択肢は、がらりと変わってしまうんですよね。

次回に続きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です