2020-01-13 / 最終更新日時 : 2020-01-13 NAKAHARA スピリチュアル 無意識の目的 人のために尽くす この行為自体は素晴らしいものですよね。 誰かの役に立ちたい 誰かを助けたい 誰かをサポートしたい こういう気持ちがあることって、大切なことだと思います。 ですが、この行為が必ずしも相手を幸せにしたり、救 […]
2020-01-13 / 最終更新日時 : 2020-01-13 NAKAHARA 心理学 自殺リスクを減らすには ネットの記事で 精神科医・内田直樹の往診カルテ「どう対応? 自殺リスク高い在宅患者」 2018年11月1日 というのがありました。 その中で、10項目で自殺リスクを判断するというのがあったんです。 で、この10項目を挙げ […]
2020-01-13 / 最終更新日時 : 2020-01-13 NAKAHARA パートナーシップ コミュニケーションは双方向 前回の話にちなみまして、こういったお話もしておきましょう。 いつも人に頼ってばかりで、人生なかなかうまくいかない。 人に頼ることが当たり前で、いつも人間関係でうまくいかない。 なんて経験のある方。 こういう人たちって、コ […]
2020-01-13 / 最終更新日時 : 2020-01-13 NAKAHARA スピリチュアル 無意識の選択 カルチャースクールの三線教室を終えて、電車で帰っているときでした。 母から電話がかかってきました。 内容は、父が倒れたとのこと。 話を聞けば、命に一応別状はないとのことでしたが、病院に運ばれるまでのいきさつを聞いてみると […]
2020-01-13 / 最終更新日時 : 2020-01-13 NAKAHARA 心理学 期待どおりの心理 以前も「期待と信頼」「無意識の選択」という講座でお話ししたことがあるかもしれませんが、まあおさらいも兼ねて、今回は「期待」がテーマとなります。 皆さんは、人生で「期待通り」だったことって、どれくらいあるでしょうか? 人は […]
2020-01-13 / 最終更新日時 : 2020-01-13 NAKAHARA 心理学 煮詰まった時の対処法 いろんなことに煮詰まってしまった時。 皆さんは、どうしているでしょう。 煮詰まった時の対処法は、気分転換ですね。 気分転換の方法は人それぞれですが、目的は今の自分の気分をリフレッシュすること。 運動するなり、旅行するなり […]
2020-01-13 / 最終更新日時 : 2020-01-13 NAKAHARA 心理学 「あの時ああしておけばよかった」と思う心理 あの時ああしておけばよかった そう思うことって、ありますよね。 簡単な言葉に置き換えれば、後悔しているわけです。 あの時ああしていれば、今もっと幸せだったのに あの時こうしていれば、彼と別れずに済んだかもしれないのに あ […]
2020-01-13 / 最終更新日時 : 2020-01-13 NAKAHARA 自己啓発 感謝することと、感謝されること 感謝すること 私自身よく言う言葉ですが、あるときふと疑問を持ったんです。 心から感謝できる人って、そうでない人と何が違うんだろう? で、こういう時は、三線教室の受講生さんたちを観察すれば、見えてくるものがあるわけですよ。 […]
2020-01-12 / 最終更新日時 : 2020-01-12 NAKAHARA その他 忘れることと、忘れられないこと 阪神・淡路大震災から24年がたちました。 この日だけは私にとって、特別な一日ですからね。 25年たったからといって、記憶が薄れていくこともなく、今も鮮明に当時のことを覚えています。 忘れることと、忘れられないこと。 私は […]
2020-01-12 / 最終更新日時 : 2020-01-12 NAKAHARA その他 こころが下を向いているとき こころが下を向いているとき、人ってどうなるのでしょう? 目の前にある問題や悩み事に集中しているとき 落ち込んだり、絶望しているとき 自分の考えの中から必死に答えを出そうとしているとき 自分しか信じていないとき 怒りがたま […]