コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

(CSS)フルオーダーカウンセリング

  • ホームHome
  • 個人カウンセリングService
    • ご相談内容
    • お客様の感想
  • ご予約Appointment
    • ご相談までの流れ
    • キャンセル・解約について
  • カウンセラーはどんな人?About me
    • 経歴・活動
    • カウンセラーの書棚
  • コラム・心理学講座Column
  • 動画コーナー
  • お問い合わせContact
    • よくあるご質問

コラム・心理学講座

  1. HOME
  2. コラム・心理学講座
2020-03-29 / 最終更新日時 : 2020-03-29 NAKAHARA 心理学

「気づく」ことについて

カウンセリングでは、よく「気づき」についての話をします。 では、気づくことって、そんなに大切なことなのでしょうか? 答えは、すごく大切なことなんですよ。 今回は、そのことについてお話しいたします。 例えば、あなたが宿題の […]

2020-03-28 / 最終更新日時 : 2020-03-28 NAKAHARA 心理学

してほしいことは、してあげること

してほしいことは、してあげること カウンセリングでは、こういう言い回しをする時があります。 これはどういう意味なのか、解説したいと思います。 人は「〜してほしい」という欲求を持っています。 その欲求を満たすためには、どう […]

2020-03-27 / 最終更新日時 : 2020-03-27 NAKAHARA パートナーシップ

別れもまた愛なんです(別れる直前のパートナーのコミュニケーション7)

7別れもまた愛なんです 愛の形はいろいろあります。 ただ与えるだけが、慈しむだけが愛ではありません。 別れてあげることもまた、愛情の一つの形といえます。 別れた直後は、確かに大きなダメージを受けるでしょう。 それは、今ま […]

2020-03-26 / 最終更新日時 : 2020-03-26 NAKAHARA パートナーシップ

立ち直るためには(別れる直前のパートナーのコミュニケーション6)

6立ち直るためには 別れた後の対応って、とても大切です。へたをすれば 人生を左右するときもありますからね。 普通誰かと別れるのは辛いことです。 その理由としては、それほど相手に向けていた愛情(そうとは限らない場合もあり) […]

2020-03-25 / 最終更新日時 : 2020-03-25 NAKAHARA パートナーシップ

円満に別れながら関係をやり直すには(別れる直前のパートナーのコミュニケーション5)

5円満に別れながら関係をやり直すには 円満に関係をやり直す秘訣は、実は別れてあげることなんですね。 そして、ただ分かれてあげることではなく、円満に別れる最大の秘訣は、「相手の想定を覆すこと」です。 実際にカウンセリングで […]

2020-03-24 / 最終更新日時 : 2020-03-24 NAKAHARA パートナーシップ

別れた方がいいのか、別れない方がいいのか(別れる直前のパートナーのコミュニケーション4)

4別れた方がいいのか、別れない方がいいのか それはお互いがお本音を言い合えることができたとき、どちらの選択も苦も無くできるようになります。 でも、どこかで自分の本音と相手の本音をきちんと伝えあわないと、それが誤解や執着、 […]

2020-03-23 / 最終更新日時 : 2020-03-23 NAKAHARA パートナーシップ

別れたくない側の心理(別れる直前のパートナーのコミュニケーション3)

3別れたくない側の心理 別れたくない側からすれば、当然相手に対して愛情がまだ残っていますし、青天の霹靂だったりして心の準備ができていなかったり、失うこと、見捨てられることが怖かったりと様々な感情が渦巻きます。その感情に振 […]

2020-03-22 / 最終更新日時 : 2020-03-22 NAKAHARA パートナーシップ

別れる側の心理(別れる直前のパートナーのコミュニケーション2)

2別れる側の心理別れというのはつらいものです。それが愛した人であればなおさらですね。でも、愛しているからと言って関係性が続くわけでもないですし、別れたいと思う理由もそこにはあります。本来、それらをきちんと説明できればこじ […]

2020-03-21 / 最終更新日時 : 2020-03-21 NAKAHARA パートナーシップ

別れようと考えてしまう原因(別れる直前のパートナーのコミュニケーション1)

別れる直前のコミュニケーションというのは、通常のコミュニケーションと違い、いろいろとあります。 そもそも、コミュニケーションがうまくいかなかったから別離に至ってしまうという経緯もありますから、コミュニケーション自体も熟考 […]

2020-03-20 / 最終更新日時 : 2020-03-20 NAKAHARA 心理学

プラス思考とマイナス思考

ポジティブ思考で、プラス思考で、というお話は、昨今のセミナーや講座に行くと必ずと言っていいほど耳にします。 私はある日、ふと感じたんです。 プラスとマイナスって、共存関係にあるな、と。 学生時代、化学の授業で酸と金属を使 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 173
  • 固定ページ 174
  • 固定ページ 175
  • …
  • 固定ページ 210
  • »

カテゴリー

  • コラム
  • 心理学講座
    • エクササイズ
    • 自己啓発
    • 成功
    • スピリチュアル
    • 心理学
    • パートナーシップ
    • 恋愛
    • 対人関係
    • 子育て・親子関係
    • コントロール
    • リーダーシップ
    • その他
    • コミュニケーション
    • マリッジ・パワーをチャージする
    • なぜ私は愛されないの? ~恋愛の落とし穴~
    • パートナーシップコミュニケーション
  • TVチャンピオン 撮影裏話 Classic

月別アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
ご予約
お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引に基づく表記
  • 免責事項

Copyright © (CSS)フルオーダーカウンセリング All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 個人カウンセリング
    • ご相談内容
    • お客様の感想
  • ご予約
    • ご相談までの流れ
    • キャンセル・解約について
  • カウンセラーはどんな人?
    • 経歴・活動
    • カウンセラーの書棚
  • コラム・心理学講座
  • 動画コーナー
  • お問い合わせ
    • よくあるご質問