コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

(CSS)フルオーダーカウンセリング

  • ホームHome
  • 個人カウンセリングService
    • ご相談内容
    • お客様の感想
  • ご予約Appointment
    • ご相談までの流れ
    • キャンセル・解約について
  • カウンセラーはどんな人?About me
    • 経歴・活動
    • カウンセラーの書棚
  • コラム・心理学講座Column
  • 動画コーナー
  • お問い合わせContact
    • よくあるご質問

コラム・心理学講座

  1. HOME
  2. コラム・心理学講座
2020-08-21 / 最終更新日時 : 2020-08-21 NAKAHARA 心理学講座

2020.8.21 心理学講座 うそという名の箱 番外編 ~なぜ嘘に引っかかってしまうのか〜

以前の心理学講座で、人はなぜうそをつくのかについてお話させていただきましたが、今回は「なぜうそに引っかかってしまうのか?」についてお話したいと思います。 そもそも、うそをつく人に皆さんはなぜだまされてしまうのでしょう? […]

2020-08-20 / 最終更新日時 : 2020-08-20 NAKAHARA 心理学講座

2020.8.20 心理学講座「うそという名の箱~うそつきの心理学~⑤

第三章 「嘘の中に隠れているもの」 今までにも書いたことなのですが、 うそをつくにはつくなりの「理由」が存在しています。 それは、しかられるのが怖くてうそをついてしまったり、 嘘がばれるのが怖くて嘘を重ねてしまう場合もあ […]

2020-08-19 / 最終更新日時 : 2020-08-19 NAKAHARA 心理学講座

2020.8.19 心理学講座「うそという名の箱~うそつきの心理学~④

第二章 「なぜうそに引っかかってしまうのか?」 そもそも、うそをつく人に皆さんはなぜだまされてしまうのでしょう? その人のうそが真実に聞こえるからでしょうか? 完璧なうそをついているのでしょうか? 実はそうではありません […]

2020-08-18 / 最終更新日時 : 2020-08-18 NAKAHARA 心理学講座

2020.8.18 心理学講座「うそという名の箱~うそつきの心理学~③

(5)の楽しさからくるうそですが、これはテレビのどっきりカメラなどでおなじみですよね。 この楽しさから来るうそは、ある条件がそろったときに可能になります。 それは、うそをつかれたひとが、だまされた自分もだました相手も許し […]

2020-08-17 / 最終更新日時 : 2020-08-17 NAKAHARA 心理学講座

2020.8.17 心理学講座「うそという名の箱~うそつきの心理学~②」

次に(2)のその場から逃れたいからつくうそですが、これも非常によくある話ですよね。 責任を取りたくないから、叱られたくないから、自分のせいだといわれたくないから、 とにかくこの場から開放されたいから当等、ここではさまざま […]

2020-08-16 / 最終更新日時 : 2020-08-16 NAKAHARA 心理学講座

2020.8.16 心理学講座「うそという名の箱~うそつきの心理学~①」

第一章 人がうそをつく理由 「うそつき!」 まあいつでもどこでもよく耳にする言葉ですね。 しかし、ただ単純に「うそつき!」といっても、 語尾や語意の強さや状況、前後関係まで見てみると、 たった一言なのにその意味はさまざま […]

2020-08-15 / 最終更新日時 : 2020-08-15 NAKAHARA コラム

2020.8.15 心理学講座 怒りとけんかのコミュニケーション⑬

終 章「けんかにもルールがある、かも」 前回までのお話で、けんかのプロセスについてお話ししてきましたが、ちょっとスポーツに例えてみます。 スポーツには、それぞれルールというのがあります。 選手は、それらのルールに沿って競 […]

2020-08-14 / 最終更新日時 : 2020-08-14 NAKAHARA 心理学講座

2020.8.14 心理学講座 怒りとけんかのコミュニケーション⑪

第10章「けんかのプロセス」について 第3段階 表面化(顕在化) 怒りの貯金箱がいっぱいになったとき、人は初めて怒りを感情として認識します。 今までは我慢できたことが我慢できなくなったり、ちょっとしたことや些細なことでも […]

2020-08-13 / 最終更新日時 : 2020-08-13 NAKAHARA 心理学講座

2020.8.13 心理学講座 怒りとけんかのコミュニケーション⑩

第三部 けんかのプロセス 第10章「けんかのプロセス」について けんかに限らず、物事には「流れ」があります。 川が上流から下流に流れるように、けんかにも順番があるわけです。 インフルエンザにはウイルスに感染しなければかか […]

2020-08-12 / 最終更新日時 : 2020-08-12 NAKAHARA 心理学講座

2020.8.12 心理学講座 怒りとけんかのコミュニケーション⑨

怒りとけんかのコミュニケーション⑨ 第9章「心の状態」について(その2) 5 コミュニケーションをとりたいとき これはけんかそのものをスポーツのように使っていると考えてください。 お互いの感情と感情のぶつかり合い自体に目 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 153
  • 固定ページ 154
  • 固定ページ 155
  • …
  • 固定ページ 208
  • »

カテゴリー

  • コラム
  • 心理学講座
    • エクササイズ
    • 自己啓発
    • 成功
    • スピリチュアル
    • 心理学
    • パートナーシップ
    • 恋愛
    • 対人関係
    • 子育て・親子関係
    • コントロール
    • リーダーシップ
    • その他
    • コミュニケーション
    • マリッジ・パワーをチャージする
    • なぜ私は愛されないの? ~恋愛の落とし穴~
    • パートナーシップコミュニケーション
  • TVチャンピオン 撮影裏話 Classic

月別アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
ご予約
お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引に基づく表記
  • 免責事項

Copyright © (CSS)フルオーダーカウンセリング All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 個人カウンセリング
    • ご相談内容
    • お客様の感想
  • ご予約
    • ご相談までの流れ
    • キャンセル・解約について
  • カウンセラーはどんな人?
    • 経歴・活動
    • カウンセラーの書棚
  • コラム・心理学講座
  • 動画コーナー
  • お問い合わせ
    • よくあるご質問