2020-11-26 / 最終更新日時 : 2020-11-26 NAKAHARA コラム 2020.11.25 相談すること 選択を迫られる事態がやってきました! こういうときって、誰かに相談したくなりますよね。 ただ、私には相談する相手がおりません。 まあ、全部自分で考え、自分で結論を出す必要があるわけですよ。 最後にはね。 相談をする、とい […]
2020-11-25 / 最終更新日時 : 2020-11-25 NAKAHARA コラム 2020.11.25 自由についてのお話 「自由」にやってみること 先日、クライアントさんと音楽の話になりました。 クライアントさんはパーカッションを演奏しているそうで、その中でアドリブで演奏するお話しになったんです。 クライアントさん曰く「私は楽譜にあわせて演 […]
2020-11-24 / 最終更新日時 : 2020-11-24 NAKAHARA コラム 2020.11.24 なつかしい まだ関東に住んでいた時の話ですが、、あまりにも暇な時間ができたので、何気なくウィキペディアを見ていたんです。 そしたら、ふとある言葉が目に留まりました。 それは、懐かしのアニメでした。 コラムで何度もお話ししておりますが […]
2020-11-23 / 最終更新日時 : 2020-11-23 NAKAHARA 心理学講座 2020.11.23 ストレスについて 先日、テレビ「ほんまでっかTV」を、ネットのとあるところでちらっと見ていたんです。 そしたら、その中で「ストレスにさらされているほうが免疫力が高くなり、ストレスがない人よりも長生きする」というお話をしていました。 まあ実 […]
2020-11-22 / 最終更新日時 : 2020-11-22 NAKAHARA コラム 2020.11.22 カウンセラーらしくない 先日、夜中のヘルプ電話を聴きながら、思ったことがあります。 やっぱ、私って、カウンセラーらしくないなぁ。 昔、カウンセラーの友人からは「コーチングに近い」といわれましたが、私もそう感じるときがあります。 その時の問題の緊 […]
2020-11-21 / 最終更新日時 : 2020-11-21 NAKAHARA コラム 2020.11.21 エナジーバンパイア事例集? 以前、風邪を引いた時の話です。 元々ちょっと免疫が落ちていたのですが、だめ押しとでも言うのか、アホみたいにエアコン(冷蔵庫?)の強い場所にいたので、完全に風邪ひきさんになってしまいました。 事の起こりは、風邪を引く数日 […]
2020-11-20 / 最終更新日時 : 2020-11-20 NAKAHARA コラム 2020.11.20 欲 私はすぐ、調子に乗るところがあります。 ちょっとでもいいことがあると、すぐ有頂天になって、人の気分を害してしまうんですよ。 それで今まで何度も、大切な人との別れを体験しております。 勝って兜の緒を閉めよ という諺があるよ […]
2020-11-19 / 最終更新日時 : 2020-11-19 NAKAHARA コラム 2020.11.19 イベント? とある休日 神社に行ってきました。 以前は出勤前に神社に立ち寄ることもできたのですが、今住んでいるところは休日でないと神社に行けません。 ということで、久しぶりに神社に行ってきたわけですよ。 何せ今月は5日しかまともな休 […]
2020-11-18 / 最終更新日時 : 2020-11-18 NAKAHARA コラム 2020.11.17 家族について 最近、日常生活で、ふと感じることがよくあります。 本当、父親に似てきたなぁ、と。 ちょっとしたしぐさが、本当に父に似ているんですよねぇ。 それがいやとか、そういうことはないんですよ。 ただ、今の自分の年齢を見たとき、ちょ […]
2020-11-17 / 最終更新日時 : 2020-11-17 NAKAHARA コラム 2020.11.17 目線の先 先日、発達障害の子どもと遊ぶ機会があったんです。 お母さんと私、そして子どもと3人で、紙風船で遊んでいたんですよ。 で、その時ふと気がついたことがあります。 子供が紙風船をよく落とすんです。 まあ子供ですからねぇ、と言っ […]