2021-07-19 / 最終更新日時 : 2021-07-19 NAKAHARA コラム 2021.7.19 姿勢 東洋経済オンラインに、このような記事が掲載されていました。 「仕事のできない人は不穏なセミナーにハマる2016年01月13日 東洋経済オンライン」 まあ私が以前がセミナーに疑問を持ち、コラムでも書いたことがあるわけですが […]
2021-07-18 / 最終更新日時 : 2021-07-18 NAKAHARA コラム 2021.7.18 うたた寝 うたた寝をしていて、夢を見ました。懐かしい人に会いました。 夢の中であれば、逢いたい人に逢えます。夢とわかっていても、嬉しかったですね。 寝て見る夢は、無意識からのメッセージと私達カウンセラーは考えます。さて、今回の私の […]
2021-07-17 / 最終更新日時 : 2021-07-17 NAKAHARA コラム 2021.7.17 マニュアルの良し悪し プレジデントオンラインの記事に 「勝つ仕組み」のない会社が消える時代 2016年4月26日(火) というのがありました。 まあ今の時代、勝つ仕組みを使って成功している人や企業はたくさんいますよね。 言い換えるならば、成熟 […]
2021-07-16 / 最終更新日時 : 2021-07-16 NAKAHARA コラム 2021.7.16 誰と関わるのか 東洋経済オンラインの記事に 会社の正しい辞め時を見極める「3つの質問」2016年04月25日 というのがありました。 読んでみると、待遇や給料面などで会社を辞めたくなった時の話がメインのようです。 カウンセリングでも会社 […]
2021-07-15 / 最終更新日時 : 2021-07-15 NAKAHARA コラム 2021.7.15 本当によく言われるんですよ よくクライアントさんや友人から言われることがあります。 一家に一台中原さんが欲しい。 あたしゃルンバか(笑) でも、昔からよく言われるんですよねぇ。 そんなに便利グッズなんでしょうか? 私。 つい先日には彼女にも言われて […]
2021-07-14 / 最終更新日時 : 2021-07-14 NAKAHARA コラム 2021.7.14 父についてのお話 父についてのお話です。 そういえば言っていなかったのですが、父の病名は敗血症です。 医者の話によると、敗血症に罹り、その後脳梗塞も併発して、意識不明になっていたんだとか。 何せ敗血症の治療が終わっても意識が戻らず、本当に […]
2021-07-13 / 最終更新日時 : 2021-07-13 NAKAHARA コラム 2021.7.13 老眼鏡 作業を終え、寝るまでの間ユーチューブの動画を見ていた時のことです。 ちょっと文字が読みたくなって、愛用の老眼鏡を手に取ったんです。 そしたら、持っただけなのに、老眼鏡が真っ二つに折れちゃいました。 あらら ま、安物でした […]
2021-07-12 / 最終更新日時 : 2021-07-12 NAKAHARA コラム 2021.7.12 子育てについて 先日、友人と子育てについての話になりました。 その時、友人が 母親が子供にべったりだと、子供が大きくなったら社会不安になりやすいのではないか と言っていました。 まあ実際に本当かどうかはわかりませんが、親が不安を抱えてい […]
2021-07-11 / 最終更新日時 : 2021-07-11 NAKAHARA コラム 2021.7.11 カレー ある日のこと。 家に帰る途中、突然 カレーが食べたい となったんです。 そういうことって、皆さんありませんか? カレーを買って帰ろうかとも思ったのですが、以前のコラムでも書いたように、カレーには多少のトラウマがある私(笑 […]
2021-07-10 / 最終更新日時 : 2021-07-10 NAKAHARA コラム 2021.7.10 大人買い 先日、楽天であるものを購入しました。 化学実験なんかでよく使われている、使い捨てタオルです。 これ、便利なんですよねぇ。 ただ、お得に買おうとするとどうしても箱買いになってしまう。 ということで、箱買いしてしまいました。 […]