2020-01-30 / 最終更新日時 : 2020-01-30 NAKAHARA 心理学 楽しむ事の大切さ 一生懸命にやる。 いいことですよね。 例えば、私の例でいえば、エイサーの発表会があるので、一生懸命練習する。 何の問題もないわけです。 ところが、踊りの先生からは、いつもこういわれます。 もっと楽しそうに演奏してください […]
2020-01-30 / 最終更新日時 : 2020-01-30 NAKAHARA 心理学 ダメな事ばかりを決めたがる心理 仕事などで、なんでも自分で決めたがる人、というのがいます。 まあ、自分で決められない人からしたら楽なんですけどね。 ただ、結果として、良い方向に向くのであればいいのですが、よけい仕事が忙しくなったり、ややこしくなったり、 […]
2020-01-29 / 最終更新日時 : 2020-01-29 NAKAHARA 心理学 こころとスパイス プレジデント 2017年7月31日号の記事に 「平気でうそをつくサイコパス対処法」という記事がありました。 読んでみると、アメリカでは男性の3パーセント、女性の1パーセントがサイコパスなんだとか。 で、大きく5つに分類さ […]
2020-01-29 / 最終更新日時 : 2020-01-29 NAKAHARA 心理学 癒しと眠気 カウンセリングやワークショップを受講した後などに、すごく眠たくなる、というお話をよく聞きます。 もちろん、すべてのカウンセリングやワークショップで、受講生が眠くなるわけではありません。 ただ、内容によっては、ものすごく睡 […]
2020-01-29 / 最終更新日時 : 2020-01-29 NAKAHARA 心理学 成熟した大人とは? 世の中には、年齢的にも、見た目にも大人なのに、精神的に未成熟の人がいます。 こういう人が周りにいると、自然と精神的に大人にならざるを得なくなります。 が、いろんな意味で、こころに傷や負担を与えてしまうことも、たくさんある […]
2020-01-29 / 最終更新日時 : 2020-01-29 NAKAHARA 心理学 たった一つの違い 最近、ちょっと面白い事がありました。 それは、ある二人の友人の話です。 この友人、共通点がいくつかあります。 共通点 40代女性 同じ誕生月 自己肯定感が低い 自己価値も低い 与えるのが好き 受け取り下手 ダメ男やブラッ […]
2020-01-29 / 最終更新日時 : 2020-01-29 NAKAHARA その他 ただ今から、抵抗の模様を実況中継でお送りいたします。 ただ今から、抵抗の模様を実況中継でお送りいたします。 その日は、朝から区役所に行く用事があったので、いつもより遅く目を覚ましました。 さあ、用事を済ませて、とか考えようとしたら、なぜか体が動かない。 眠た~い、行きたくな […]
2020-01-28 / 最終更新日時 : 2020-01-28 NAKAHARA 心理学 焦りと不安と、もうひとつ 焦らないと動かない人っていますよね。 一番わかりやすいのが、毎回期限や締め切りに追われたり、夏休みの宿題は、新学期前日にまとめてやったり。 なかには、期限や締め切りを過ぎてから、やっとやり始める人もいます。 なぜ人は、焦 […]
2020-01-27 / 最終更新日時 : 2020-01-27 NAKAHARA 自己啓発 楽しいは無敵、楽しいは素敵 皆さんは、楽しいことって、嫌いですか? まあそんな人はいませんよね。 実は、楽しいことって、すごく大事なんですよね。 私が子供のころ、今みたいにゲーム機があったわけではありませんから、遊びといえば、公園や森に行って、走り […]
2020-01-27 / 最終更新日時 : 2020-01-27 NAKAHARA TVチャンピオン 撮影裏話 Classic TVチャンピオン 撮影裏話 Classic 第1話 2006年2月に放送された 「TVチャンピオン 晩婚・少子化解決!?スペシャル!ダメ独身男モテさせ王選手権」 あのころのブログを引っ張り出し、今回加筆・修正を加えた再編集版「テレビ撮影裏話」をお送りしたいと思います。 私 […]