楽しむ事の大切さ

一生懸命にやる。

いいことですよね。

例えば、私の例でいえば、エイサーの発表会があるので、一生懸命練習する。

何の問題もないわけです。

ところが、踊りの先生からは、いつもこういわれます。

もっと楽しそうに演奏してください。

まあ練習でいっぱいいっぱいですから、なかなか楽しそうに、とはいかないものです。

ところが、私の場合、ミスをすると、自然と顔が笑ってきます。

結果笑顔で演奏しますから、そのほうが見ている側としてはよく見えるんですよね。

一生懸命やること自体は、全然いいわけです。

ですが、そこに「楽しさ」を入れたらどうなるでしょう?

自分自身が楽しんでしまう。

すると、ただ一生懸命なだけではなく、観ている人たちに、楽しさまで伝わっていくわけです。

シンクロナイズドスイミングなんか、まさにそうですよね。

どんなにきつい演技を披露しても、顔は笑顔なんですよね。

もちろん、作り笑顔というのもありますが、心から楽しいと感じているときは、その楽しさが伝わって、観ている観衆にも、楽しさが伝わるわけですよ。

いい演奏をする、いい演技をする。

とても大切なことです。

それ以上に、楽しむこと。

これが、上達の秘訣でもあり、観ている人たちを引き付ける力にもなるわけです。

たぶん、仕事だって、パートナーとだって同じかもしれません。

楽しんで仕事をする。

パートナーとのかかわりを楽しむ。

そうすることで、楽しさが相手に伝わっていき、より良い仕事ができたり、パートナーと親密になれたりするわけです。

もちろん、ただの独りよがりではいけません。

基本は、一緒に楽しもう、という気持ちが必要です。

以前、とある仕事をしていた時に、私は皆さんに楽しく仕事をしていただきたいと思い、いろいろと趣向を凝らしました。

仕事としては、とても真剣であっても、どこか楽しんで仕事をしていただけるよう、雰囲気づくりをいろいろとしたんですよね。

その趣向を凝らしている自分が、もう楽しかったわけです。

そしたら、参加している皆さんも、楽しいとおっしゃってくださって、より良い仕事ができました。

相手を楽しませたかったら、まず自分が「一生懸命」を楽しむこと。

言葉にすると、ちょっとわかりにくいかもしれません。

ただ、どんなときであっても、楽しさを求める自分であってください。

楽しいは無敵です。

心から楽しんで、自分を含めたみんなを楽しくできる。

そんな自分に、なれるかもしれませんよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です