2021-01-11 / 最終更新日時 : 2021-01-11 NAKAHARA 心理学講座 2020.1.11 心理学講座 逃げる男性の心理(結婚編) 以前聴いたお話で、男性が一番浮気するのは、妻が妊娠しているときである、というのがありました。 まあ浮気するかどうか、浮気の理由が妊娠とどのような関係があるのかはさまざまな理由があるでしょうが、先日友人と話をしていて、ふと […]
2020-12-31 / 最終更新日時 : 2020-12-31 NAKAHARA 心理学講座 2020.12.31 心理学講座 パートナーシップの感情表現 昔、テレビである精神科医が、若年性アルツハイマー型認知症の話をしていました。 内容は要約するとこんな感じです。 「ぼけ防止のポイントはコミュニケーションだそうです。 生命力のある人は好奇心旺盛ででおしゃべりで、、そんな人 […]
2020-10-03 / 最終更新日時 : 2020-10-03 NAKAHARA 心理学講座 2020.10.3 心理学講座 えすえむ心理学 ~自立と依存の関係~ (カウンセリングサービスHPより転載) さて、SMと一言にいっても、そこにはさまざまな心理が存在しています。それらすべてをお話しするとなると、本1冊では収まらない可能性がありますので、今回はその中の一つか二つ、簡単なさわ […]
2020-08-28 / 最終更新日時 : 2020-08-28 NAKAHARA 心理学講座 2020.8.28 心理学講座 Putiパートナーシップコミュニケーション とあるアメリカの心理学者が、こんな学説を発表しています。 「夫婦で離婚するかどうかは、会話で94%わかる」 本当かどうか、皆さんはどう思いますか? 私は94%という数字はともかくとして、あながち嘘ではないと感じています。 […]
2020-05-22 / 最終更新日時 : 2020-05-22 NAKAHARA 心理学講座 2020.5.22 心理学講座 感謝の気持ちを忘れた時 長時間一緒でも波風立てない夫婦の3のルール https://toyokeizai.net/articles/-/346677 という記事がありました。 妻が離婚を切り出す最大の理由は感謝の欠如ということが書かれておりまし […]
2020-04-18 / 最終更新日時 : 2020-04-18 NAKAHARA パートナーシップ 結婚に踏み切れない心理 付き合いが長いのに、なかなか結婚に至らない。 そういったカップルの話はよく耳にします。 これって、何故なのでしょう? 多くの場合、現状の関係性に満足していて、わざわざ結婚をしなくてもいいと思うから、というのがあります。 […]
2020-03-31 / 最終更新日時 : 2020-03-31 NAKAHARA 心理学 男性がセックスを求める時の心理2 さて、前回男性がセックスを求める時の心理を、大雑把に分けてみました。 ① 好奇心・快楽 ② 恐れの解消 ③ 怒り […]
2020-03-30 / 最終更新日時 : 2020-03-30 NAKAHARA 心理学 男性がセックスを求める時の心理1 ある時、クライアントさんがこんな話をしてくれました。 私の知り合いの男性、絶倫の人が多いんです。 みんな50代なんですけど、1日3回とか普通なんですよ。 そこで気がついたことなんですけど、そういう人たちって、みんな会社員 […]
2020-03-27 / 最終更新日時 : 2020-03-27 NAKAHARA パートナーシップ 別れもまた愛なんです(別れる直前のパートナーのコミュニケーション7) 7別れもまた愛なんです 愛の形はいろいろあります。 ただ与えるだけが、慈しむだけが愛ではありません。 別れてあげることもまた、愛情の一つの形といえます。 別れた直後は、確かに大きなダメージを受けるでしょう。 それは、今ま […]
2020-03-26 / 最終更新日時 : 2020-03-26 NAKAHARA パートナーシップ 立ち直るためには(別れる直前のパートナーのコミュニケーション6) 6立ち直るためには 別れた後の対応って、とても大切です。へたをすれば 人生を左右するときもありますからね。 普通誰かと別れるのは辛いことです。 その理由としては、それほど相手に向けていた愛情(そうとは限らない場合もあり) […]