2020.6.2 言葉は使い方でよくも悪くもなります

ユーチューブの動画には、コメントをつけることができます。

先日などは、昔の知り合いがコメントを寄せてくれたりして、ちょっと嬉しいわけです。

ですが、当然そうでないコメントもあるわけです。

誹謗中傷、とまではいきませんが、コメントが動画を快く思っていない内容だったりするわけですよ。

気に入らないなら動画見なきゃいいのにねぇ。

それでも観に来るって、何か別のところに目的がある、と感じるじゃないですか。

私に構って欲しいのか?

それとも、私を怒らせたり困らせたりして遊びたいのか?

とか感じてしまうわけです。

現時点では、スルーしてます。

最近テラスハウスの件などで、SNSのコメントなどが注目を集めている部分があるわけですが、こんなことって随分前からあったんですよね。

今ではSNSとかのおかげで規模が大きくなっていますけど、昔から集団による誹謗中傷にさらされる、なんてことはしばしばあったわけです。

人を誹謗中傷する

それって、やりっぱなしで終わりじゃないんですよね。

必ず自分が発言したこと、それが言葉であれ文字であれ、そこには責任が生じると私は感じています。

そもそも、SNSだと個人が特定されない、なんてことはないですからね。

実際に昔、とあるタレントを脅したとして、SNSに書き込んだ人が複数人逮捕されてますからね。

とある弁護士は

実名で書き込みできないようなことはしない

みたいなことをおっしゃってました。

私もこの意見には同意しますね。

それに、されて嫌なことをしない、というのが、成熟した人間だと私は感じています。

私自身まだまだ未成熟な身ではありますが、それでもされたら嫌なことをしないように努力しています。

たったそれだけのことで、自分が人の命を奪うことだってある。

そのことを忘れないように気をつけてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です