自立と依存のバランス

歯を食いしばる

という言葉がありますが、最近本当に歯を食いしばっております。

気が付くと、顎が痛くなっているんですよね。

今、本当にきついんだなぁ、というのを、身体が教えてくれているわけです。

人生それなりに経験を積んできますと、大概のことは予想ができちゃうわけです。

この仕事は、これくらいの労力がいるぞ、とか

この恋愛は、なかなか厳しいぞ、とかね。

で、予測した結果、ものすごく素敵な未来と、ものすごく大変な道筋に気が付くわけです。

すると、こころが自動的に、自分を守ろうとするわけですよ。

もちろん、逃げ出すこともできるわけですが、逃げたところで、いつかは絶対やらされるわけですし、代わりの誰かが苦労するわけですからね。

まあ、仕事にしろ恋愛にしろ、やれるところまではやっておかないとね。

後悔はしたくないですから。

こういう状況になった時、やっぱりほしいのは「心の支え」です。

どんなに立派な人でも、すごい人でも、優秀な人でも、心の支えなしに問題に向き合っていくのは、なかなか大変なんですよ。

こころの支え

これは何でもいいんですよ。

パートナーでも、親や子供でも、友人でも、自分のビジョンや夢、目標でも、私はお勧めしませんが、怒りや復讐心でもいいわけです。

人は何かに向き合おうとするときに、心の支えがあったほうが、やっぱり向き合いやすいわけです。

お化け屋敷がこわいから、誰かに一緒についていってもらう。

こんな感じと同じです。

心理学的に見て、DVやハラスメントをする人のなかには、している相手に対して、依存しています。

言い換えれば、その人を攻撃することで、心の支えにしているわけです。

これも悪い心の支えですね。

例えば、上司がAさんに対してハラスメントをしていて、それが原因でAさんが退職したら、今度はBさんに対してハラスメントを始める。

学校のいじめも、同じような感じですよね。

見た目には、いじめている側が自立して、いじめられている側が依存しているように見えますが、心理的には、いじめている側が依存で、いじめられている側が自立です。

見た目と心って、自立と依存が逆転していることって、よくありますよ。

人に対して攻撃的な人ほど、依存的ですからね。

弱い犬ほどよく吠える

いいことわざがありますねぇ。

ですので、仕事ができる人ほど、プライベートでは依存的だったり、仕事での評価がいまいちの人ほど、プライベートでは自立的だったりします。

では、仕事もプライベートも自立的だったらどうなるか。

ある意味、心の支えがない状態と同じですから、簡単に折れます。

このパターンで自死を選ばれる方も、多いですよね。

自立と依存は、表裏一体です。

切り離すことはできません。

両方あって、両方のバランスが取れている状態が、一番いい状態かもしれません。

どれだけかっこよくても

どれだけべっぴんさんでも

このバランスが崩れている人とかかわるには、それなりの努力と覚悟がいる、ということです。

さて、皆さんの自立と依存のバランスは、とれていますか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です