2020-02-06 / 最終更新日時 : 2020-02-06 NAKAHARA 心理学 友達-親友-真友① 昔、後輩からある相談を受けました。 それは恋愛に関する相談だったのですが、そのなかで、彼女が私にこういったんです。 「私、相談できるひと誰もいなくて。」 私は意外に感じました。 彼女は人付き合いもよく、誰とでも仲良くなれ […]
2020-02-06 / 最終更新日時 : 2020-02-06 NAKAHARA その他 もてない人のもてない理由① もてない人のもてない理由 これは聞いた話なのですが、三十代前半の男性の過半数が、独身なのだそうです。 もちろんその独身男性のすべてがもてないわけではないでしょう。 彼女がいても結婚しないだけかもしれませんし、結婚する気が […]
2020-02-06 / 最終更新日時 : 2020-02-06 NAKAHARA 恋愛 もてない人のもてない理由② ここから先は、パートナーがいるいないにかかわらず、どのようにしてコミュニケーションをとっていくかという部分に焦点を当てていきます。 コミュニケーションがとれない場合、上記の5つの理由があると、コミュニケーションは非常に取 […]
2020-02-05 / 最終更新日時 : 2020-02-05 NAKAHARA 自己啓発 「自分が好き」ということ① 最近よく聴かれる質問に、 「どうやったら自分を好きになれるんですか?」 というのがあります。 さて、ここで皆さんにお聞きしますが、自分を好きになるって、どういうことでしょう? おそらく、人それぞれいろんな考え方があると思 […]
2020-02-05 / 最終更新日時 : 2020-02-05 NAKAHARA 自己啓発 「自分が好き」ということ② 前回の続きになります。 もし、全部当てはまるというのであれば、それは単に「自分が嫌い」という気持ちが少し多めにある、というだけです。 「だから私は幸せになれない」わけではないんですよ。 誰にだって「嫌いな自分」はあります […]
2020-02-04 / 最終更新日時 : 2020-02-04 NAKAHARA 自己啓発 自分をどれだけ愛せますか? 自分がもし、異性なら、異性の自分を愛せるでしょうか? もしあなたが女性なら、自分を男性だと思ってください。 そして、鏡に映った女性の自分を見て、あなたは自分を恋人に選ぶでしょうか? もしあなたが男性なら、自分を女性だと思 […]
2020-02-04 / 最終更新日時 : 2020-02-04 NAKAHARA 自己啓発 推薦状と信用状① 「よい顔が推薦状であるならばよい心は信用状である」 先日、とあるDVDを観ていて、この言葉が耳に入りました。 調べてみたら、イギリスの作家、エドワード・ジョージ・リットンの言葉だそうです。 意味は よい顔とは、美醜のこと […]
2020-02-04 / 最終更新日時 : 2020-02-04 NAKAHARA 自己啓発 推薦状と信用状②〜本物の信用状〜 前回の続きになります。 「良い信用状」を持っている人は、実はある特典があるというお話です。 それは、必ず誰かが理解してくれている、ということです。 人生の中でどれだけつらくても、どれだけ孤立していても、「良い信用状」は、 […]
2020-02-04 / 最終更新日時 : 2020-02-04 NAKAHARA 自己啓発 推薦状と信用状③〜信用と信頼の違い〜 過去に「期待と信頼」という心理学講座を書いたことがありますが、今回は、信用と信頼の違いについて、お話したいと思います。 信用することと、信頼すること。 どのような違いがあるのでしょう? 辞書で調べますと 信用:確かなもの […]
2020-02-03 / 最終更新日時 : 2020-02-03 NAKAHARA 心理学 「遠慮」の心理学 「遠慮」というのがあります。 遠慮とは 1 人に対して、言葉や行動を慎み控えること。 2 辞退すること。また、ある場所から引き下がること。 (デジタル大辞泉より) と書かれているわけですが、まあ簡単に言ってしまえば、相手 […]