2020-02-15 / 最終更新日時 : 2020-02-15 NAKAHARA 対人関係 心からのありがとう ありがとう ごくごく普通の、特別でもなんでもない言葉ですが、この言葉が、言いたくても言えなくなってしまうときがあります。 本当はありがとうと伝えたいのに「ごめんなさい」とか「すみません」とか言ってしま […]
2020-02-14 / 最終更新日時 : 2020-02-14 NAKAHARA 心理学 問題の隠し方 以前、ちょっとした動作をした結果、背中がつって痛い思いをしたんです。 数日がたち、背中の痛みも治まってきた頃、身体に新たな異変がある事に気がつきました。 なんと、右ひじが痛いんですよ。 なんでだろう? と、ちょっと考えて […]
2020-02-13 / 最終更新日時 : 2020-02-13 NAKAHARA パートナーシップ 夫婦円満になる5つの法則(1) 今回は2回に分けまして、心理学講座をお送りいたします。 ごゆるりとお楽しみくださいませ。 夫婦円満になる5つの法則 このお話は、以前私のクライアントさん同士が結婚することになり、スピーチを頼まれることになったことから始 […]
2020-02-13 / 最終更新日時 : 2020-02-13 NAKAHARA パートナーシップ 夫婦円満になる5つの法則(2) 夫婦円満になる5つの法則 前回の続きになります。 前回同様、ごゆるりとお楽しみください。 その3 相手をよく観察する 「目は口ほどにものを言う」ということわざがあるように、本当に伝えたいことは言葉以外で表現していることが […]
2020-02-12 / 最終更新日時 : 2020-02-12 NAKAHARA パートナーシップ パートナーが向き合ってくれないとき(1) なかなかパートナーが向き合ってくれない そういったお悩みはよく耳にします。 パートナーと向き合えないとき、向き合おうという意欲をもつことを「コミットメント」といいます。 簡単に言えば、腹をくくる、といった具合でしょうか。 […]
2020-02-12 / 最終更新日時 : 2020-02-12 NAKAHARA パートナーシップ パートナーが向き合ってくれないとき(2) コミットメントというのは、わかりやすい言葉で言うと「腹をくくる」ということですが、いくら腹をくくっても、うまくいく保障もなければ実感もありません。 本当にこれでよかったのかと、日々葛藤を続ける状態が、実際のコミットメン […]
2020-02-12 / 最終更新日時 : 2020-02-12 NAKAHARA 自己啓発 取扱説明書 先日、スーパーで買い物をしておりましたら、お店に流れている音楽が、ふと気になったんですよ。 何気に聞いていたら、おや? と思ったわけです。 で、その場で検索してみたら、西野カナさんの「トリセツ」という […]
2020-02-12 / 最終更新日時 : 2020-02-12 NAKAHARA 自己啓発 とりあえずやってみよう 1月になり、気持ちも新たに、なんて考えている人もいるのではないでしょうか? これから2月、3月と進んでいけば、年度末から新しい年度へとまた変化がやってきます。 中には引越しをしたり、入学や就職したり、子供が独立したり、会 […]
2020-02-12 / 最終更新日時 : 2020-02-12 NAKAHARA パートナーシップ 最近の熟年離婚事情 昔、テレビで熟年離婚に関する特集を観ました。 内容は、結婚10年目にご主人が家族のことに関心を示さないことに気付き、会社で嫌なことがあると家族、特に奥さんに八つ当たりをして、少しでも気に入らないことがあれば奥さんを責めて […]
2020-02-12 / 最終更新日時 : 2020-02-12 NAKAHARA 自己啓発 既成概念と自己中心性 以前、とあるところでおもしろいお話を聴きました。 自分の夢をかなえたり、自分がやりたいことを実現させていくためには、 (1)既成概念から自由であること(独自の発想、創造性)(2)自己中心性からの脱却(対象中心志向、課題中 […]