2020-10-24 / 最終更新日時 : 2020-10-24 NAKAHARA コラム 2020.10.24 上達のコツ 今、習い事を始めたいな〜と思っています。 ま、私の場合音楽関係の可能性が高いですけどね。 ただ、上達すればいいんですけどね(笑) 以前にもお話ししたように、上達のコツは、人前で披露することです。 そして、うまい下手ではな […]
2020-10-22 / 最終更新日時 : 2020-10-23 NAKAHARA コラム 2020.10.23 ヒントはいつもそこにある カウンセリングをしていると、色々なヒントをいただきます。 やっぱ、心理学講座を書くには、カウンセリングをするのが一番ですね。 カウンセリングをしていると、クライアントさんにいろんな疑問が出てきます。 その疑問に、ひとつひ […]
2020-10-22 / 最終更新日時 : 2020-10-22 NAKAHARA コラム 2020.10.22 動画のネタ調達 動画を作成するときに、一番大変なのはネタ探しです。 毎度ハードオフなどに行ってジャンク品を物色し、動画に使えそうなものを探してくるわけです。 これがねぇ、いろいろと困っているんですよ。 一つには、お金がかかるということ。 […]
2020-10-21 / 最終更新日時 : 2020-10-21 NAKAHARA コラム 2020.10.21 見える人? 最近の娘ちゃんのお話です。 幼稚園の先生が、彼女にこんな話をしていました。 最近娘ちゃん、あらぬ方向を見て、拳を握って震えているんです。 怒っているのか怖がっているのかわからないんですよ。 で、話を聞いてみたら おじいさ […]
2020-10-20 / 最終更新日時 : 2020-10-20 NAKAHARA コラム 2020.10.20 人と関わるときに大切なこと 昔の話です。 当時住んでいた家の前の道を歩いていた時でした。 突然おばあさんに声をかけられました。 まあ普通なら誰だってちょっとびっくりしますよね。私もびっくりしたわけですが、よく見ると、斜向かいに住んでいるおばあさんで […]
2020-10-19 / 最終更新日時 : 2020-10-19 NAKAHARA コラム 2020.10.19 音楽 ふと、ユーチューブの動画を見ていて、とある言葉が目に留まりました。 シェラザード 千夜一夜物語に出てくる語り部の女性ですね。 で、なぜ私がこの言葉に引っかかったかというと、 そういえば、こんな題名の曲、昔演奏聞いたしたこ […]
2020-10-18 / 最終更新日時 : 2020-10-18 NAKAHARA コラム 2020.10.18 怒涛のサプライズ 先日、彼女の誕生日でした。 私は誰かの誕生日となると、なぜか燃えるんですよねぇ。 今回も、彼女の誕生日の準備を9月から行い、何気ない日常の会話から、彼女が欲しがっているものを推定していったわけです。 で、彼女が欲しがって […]
2020-10-16 / 最終更新日時 : 2020-10-16 NAKAHARA コラム 2020.10.16 歴史を学ぶ 最近、忙しい毎日が続いているのですが、そんな中でも夜などにポカッと時間が空いたりするんですよね。 で、空いた時間に何をしているのかというと、ひたすら歴史を学んでおります(笑) こういう時ホームページとかユーチューブって便 […]
2020-10-13 / 最終更新日時 : 2020-10-13 NAKAHARA コラム 2020.10.14 ちょっとしたアイデア 友人の話です。友人は飲食店に勤めているのですが、その飲食店でお仕事をしているときに、ある日突然電子レンジが壊れました。 さあ大変です。 電子レンジがないと、色々作業が滞ってしまいます。そこで彼は電子壊れた電子レンジを見た […]
2020-10-13 / 最終更新日時 : 2020-10-13 NAKAHARA コラム 2020.10.13 ネットの記事より ネットの記事に多くのポーランド人が日本に救われた。知られざる1920年の感動秘話 というのがありました。 まあ読んでみたら、大変いい話なわけです。このようなお話は、意外とたくさんありますよね。多くのユダヤ人を救った杉原千 […]