2020-01-12 / 最終更新日時 : 2020-01-12 NAKAHARA 恋愛 愛について2 さて、愛についての事例に関するお話です。 例えば、親が子を愛する、というのは当然のことでもありますが、実際にはこんなことがあったりします。 親が喜ぶから一流大学を受けた。 親のために、勉強を頑張った。 親のために、一流会 […]
2020-01-12 / 最終更新日時 : 2020-01-12 NAKAHARA 恋愛 愛について3 前回、条件付きの愛について、ちょこっとお話をしましたが、私的にちょっと気になったことがありました。 たとえば、親が意図的に子に対して条件的な愛を与えているのは当然としても、子供が親から与えられる愛を「条件的な愛」と勘違い […]
2020-01-12 / 最終更新日時 : 2020-01-12 NAKAHARA 心理学 本物と代用品の差について 本物と代用品の違いって、皆さんはわかりますか? と言っても、これは心のお話です。 心が本当に求めているものがあって、でもそれが手に入らないとき、心は代用品でそれを埋めようとするわけですよ。 例えば、子供のおもちゃ。 子供 […]
2020-01-12 / 最終更新日時 : 2020-01-12 NAKAHARA パートナーシップ 理想のパートナーシップとは パートナーシップって、愛という名の荷物を二人で抱えながら歩くことなのかな、と最近感じます。 カウンセリングしている時に、クライアントさんにこう聞いてみたんです。 例えば引越しするとして、アップライトピアノを、一人で運び出 […]
2020-01-12 / 最終更新日時 : 2020-01-12 NAKAHARA リーダーシップ 良いリーダーと悪いリーダー リーダーになる人って、皆同じ素養を持っています。 それは、カリスマ性だったり、先を読む感覚だったり。 でも、良いリーダーと悪いリーダーがいるのも、また皆さんがよく知っていることでもあります。 じゃあ、良いリーダーと悪いリ […]
2020-01-12 / 最終更新日時 : 2020-01-12 NAKAHARA 対人関係 ダークトライアド その1 ネットの記事で、メンタリストのDAIGOさんがお話ししていた内容に ダークトライアド というのがありました。 ダークトライアドとは、 ナルシスト サイコパス マキャベリスト この3つの性格の総称(これにサディストを加えて […]
2020-01-12 / 最終更新日時 : 2020-04-27 NAKAHARA 対人関係 ダークトライアド その2 さて、ダークトライアドのお話ですが、前回ダークトライアドはネガティブ思考だというお話をしました。 ウィキペディアでは 「リーダーシップポジションに置かれたとき、社会的苦痛を引き起こし、組織にとって重大な問題を引き起こす恐 […]
2020-01-12 / 最終更新日時 : 2020-01-12 NAKAHARA 自己啓発 プレゼンテーションの心理学 動画を見ていて、おもしろい話に出会いました。 コミュニケーションストラティジストの岡本純子氏のお話で、プレゼンがうまくなる3つの秘訣、というのがあったんです。 1 プレゼンはヘタウマで攻めろ 2 自分に似合うスタイルを見 […]
2020-01-12 / 最終更新日時 : 2020-01-12 NAKAHARA 対人関係 ダークトライアド その3 良きリーダーの条件 メンタリストDAIGoさんの動画に「いつか裏切る人を見ぬく」というのがありました。 動画を見てみると、以前お話した「ダークトライアド」のお話の続きみたいになっておりまして、とにかくこういう人に気をつけろ、ということでした […]
2020-01-12 / 最終更新日時 : 2020-01-12 NAKAHARA 自己啓発 自分に誠実に生きるとは 自分に誠実に生きることと、妥協すること。 選択は他にもあると思います。 世の中うまく渡って行こうとしたり、楽な生き方をしようと選択したら、妥協した方がいいわけですよ。 楽ですからね。 でも、楽であることと、幸せであること […]