2020-08-06 / 最終更新日時 : 2020-08-06 NAKAHARA 心理学講座 2020.8.6 心理学講座 怒りとけんかのコミュニケーション③ 第3章「怒りの種類」について 怒りというのは、おおまかに4つの種類に分類できます。 1つめは、普通に怒る。 一番ストレートな表現といえるでしょう。 子供などは感情がストレートですから、怒るときはストレートに怒ってきます。 […]
2020-08-05 / 最終更新日時 : 2020-08-05 NAKAHARA 心理学講座 2020.8.5 心理学講座 怒りとけんかのコミュニケーション② 第2章「怒りの表現」について 第一章でお話したように、怒りには必ずその元となる原因があります。 しかし、ほとんどの方が何が本当の原因で怒っているのかが、実はわからなかったりするんですよね。 その訳は、表現方法にあります。 […]
2020-08-01 / 最終更新日時 : 2020-08-01 NAKAHARA 心理学講座 2020.8.1 心理学講座 怒りとけんかのコミュニケーション1 第1章「怒りの原因」について 人は誰でも怒りという感情を持っています。 その怒りの感情が抑えられなくなったときに、それを誰かにぶつけたりします。 ぶつけられた誰かが反撃に出れば、これで「けんか」のできあがりですよね。 た […]
2020-07-29 / 最終更新日時 : 2020-07-29 NAKAHARA 心理学講座 2020.2.29 心理学講座 リーダーシップと存在感(リーダーシップへの道32) すごく緊張しているとき、すごく不安なとき、そばに誰かがいてくれると、すごく安心する。 そんなことはありませんか? 実はこれも、リーダーシップのひとつ、なんですよね。 ただ、そこにいてくれるだけでいい。 それだけで、安心感 […]
2020-07-28 / 最終更新日時 : 2020-07-28 NAKAHARA 心理学講座 2020.7.28 心理学講座 リーダーシップと強制力(リーダーシップへの道31) ご意見をいただきました。 <ここから> 過去の記事をを読ませてもらいました。 リーダーシップや、権威に、 良い・悪いがあるとするのであれば、 強制力が発生しているかどうかではないでしょうか? 私は、好きな考えを後押しする […]
2020-07-27 / 最終更新日時 : 2020-07-27 NAKAHARA 心理学講座 2020.7.27 心理学講座 リーダーシップと当たり前(リーダーシップへの道30) リーダーシップのプロセスの中で、気を付けるポイントがあります。 それは、当の本人にとって「あたりまえ」とかんじている部分が、周りにとってのリーダーシップのシンボルとなる、ということです。 これだけ書いてもわかりにくいと思 […]
2020-07-26 / 最終更新日時 : 2020-07-26 NAKAHARA 心理学講座 2020.7.26 心理学講座 リーダーシップと「こうあるべき」(リーダーシップへの道29) 人には「こうあるべき」という考え方があります。 父親、母親は完璧であるべき パートナーは自分に優しくあるべき リーダーはしっかりしているべき 子どもは、親の言いつけを守るべき 政治家は、清廉潔白であるべき 「こうあるべき […]
2020-07-25 / 最終更新日時 : 2020-07-25 NAKAHARA 心理学講座 2020.7.25 心理学講座 リーダーシップとこだわり(リーダーシップへの道28) 1こだわりと頑固さ 皆さんは、こだわりと頑固さの違いって、わかりますか? 辞書を引くと こだわ・る〔こだはる〕 1 ちょっとしたことを必要以上に気にする。気持ちがとらわれる。 2 物事に妥協せず、とことん追求する。 3 […]
2020-07-24 / 最終更新日時 : 2020-07-24 NAKAHARA 心理学講座 2020.7.24 心理学講座 リーダーシップとサレンダー(リーダーシップへの道27) サレンダーという言葉、皆さんは聞いた事がありますか? 意味は「降参」とか「降伏する」という意味ですが、辞書を開くと以下のようになります。 (要求・強制によって)(…を)(…に)引き渡す、明け渡す、降参する、自首する、(… […]
2020-07-22 / 最終更新日時 : 2020-07-22 NAKAHARA 心理学講座 2020.7.22 心理学講座 リーダーシップとカリスマ性(リーダーシップへの道26) カリスマ性がある人は、リーダーになりやすい。 まあ何となくわかる話ですよね。 ホームページなどで検索してみますと、カリスマ性についてもいろいろ書かれているわけですが、ここでは、ものすごく単純に定義をしてみたいと思います。 […]