2020-09-01 / 最終更新日時 : 2020-09-01 NAKAHARA 心理学講座 2020.9.1 心理学講座「コントロール」② 「コントロール」の意味 「コントロール」の意味 コントロールという言葉には、2つの意味があります。一つは「調節すること」もうひとつは「抑制すること」です。 これを乗り物にたとえると、わかりやすいんですよね。たとえば車に置き換えてみますと、 「調 […]
2020-08-31 / 最終更新日時 : 2020-08-31 NAKAHARA 心理学講座 2020.8.31 心理学講座「コントロール」① 「コントロール」してしまうのはなぜか 「コントロール」してしまうのはなぜか ちょっと想像してみてください。 目の前に、風船があると思ってください。今その風船は、野球ボールくらいの大きさです。 皆さんは、それを見てどう思うでしょうか? まあ、風船があるな、とい […]
2020-08-29 / 最終更新日時 : 2020-08-29 NAKAHARA 心理学講座 2020.8.29 心理学講座 女性性について 先日、友人と女性性の話になりました。 友人は「自分は女性性が強くない。可愛らしくもできないし、部屋は片付けられないし、編み物は料理なんかもできない。」というわけです。 要するに、自分は女らしくない!と言っているわけです。 […]
2020-08-28 / 最終更新日時 : 2020-08-28 NAKAHARA 心理学講座 2020.8.28 心理学講座 Putiパートナーシップコミュニケーション とあるアメリカの心理学者が、こんな学説を発表しています。 「夫婦で離婚するかどうかは、会話で94%わかる」 本当かどうか、皆さんはどう思いますか? 私は94%という数字はともかくとして、あながち嘘ではないと感じています。 […]
2020-08-27 / 最終更新日時 : 2020-08-27 NAKAHARA 心理学講座 2020.8.27 心理学講座 インポスター症候群について 皆様は、「インポスター症候群」という言葉は聞いたことがありますでしょうか? インポスター症候群とは、何か目標を達成したり、仕事に成功したりしても、 「それは自分の実力ではなく、私の運がよかっただけ」 などと思い込んでしま […]
2020-08-26 / 最終更新日時 : 2020-08-26 NAKAHARA 心理学講座 2020.8.26 心理学講座「愛されたい」には順位がある 人は心のなかで無意識に「人」「もの」に対していろんな順位をつけています。 それは優先順位のように、自然と順位が割り振られているんですよね。 子供のほうがこの順位は明確で、食べ物であったり、大好きな人であったりと、自然と順 […]
2020-08-21 / 最終更新日時 : 2020-08-21 NAKAHARA 心理学講座 2020.8.21 心理学講座 うそという名の箱 番外編 ~なぜ嘘に引っかかってしまうのか〜 以前の心理学講座で、人はなぜうそをつくのかについてお話させていただきましたが、今回は「なぜうそに引っかかってしまうのか?」についてお話したいと思います。 そもそも、うそをつく人に皆さんはなぜだまされてしまうのでしょう? […]
2020-08-20 / 最終更新日時 : 2020-08-20 NAKAHARA 心理学講座 2020.8.20 心理学講座「うそという名の箱~うそつきの心理学~⑤ 第三章 「嘘の中に隠れているもの」 今までにも書いたことなのですが、 うそをつくにはつくなりの「理由」が存在しています。 それは、しかられるのが怖くてうそをついてしまったり、 嘘がばれるのが怖くて嘘を重ねてしまう場合もあ […]
2020-08-19 / 最終更新日時 : 2020-08-19 NAKAHARA 心理学講座 2020.8.19 心理学講座「うそという名の箱~うそつきの心理学~④ 第二章 「なぜうそに引っかかってしまうのか?」 そもそも、うそをつく人に皆さんはなぜだまされてしまうのでしょう? その人のうそが真実に聞こえるからでしょうか? 完璧なうそをついているのでしょうか? 実はそうではありません […]
2020-08-18 / 最終更新日時 : 2020-08-18 NAKAHARA 心理学講座 2020.8.18 心理学講座「うそという名の箱~うそつきの心理学~③ (5)の楽しさからくるうそですが、これはテレビのどっきりカメラなどでおなじみですよね。 この楽しさから来るうそは、ある条件がそろったときに可能になります。 それは、うそをつかれたひとが、だまされた自分もだました相手も許し […]