2020-01-12 / 最終更新日時 : 2020-04-27 NAKAHARA パートナーシップ 男の面倒くさいは問題の始まり 心理学講座の「面倒くさい」という人の心理」 の続きになります。 よく男女の会話などで、男性が「面倒くさい」と思ったり、そう言葉にしたりするときがあります。 実は、こういうときの男性の「面倒くさい」には注意が必要なんです。 […]
2020-01-12 / 最終更新日時 : 2020-01-12 NAKAHARA 心理学 相互自立〜その思い 先日、カウンセリングで相互自立の話になりました。 このお話は、以前に心理学講座でも書いたことがあるのですが、おさらいの意味も込めて、またこのことについて書きたいと思います。 相互依存 共依存 という言葉は実際に心理学の世 […]
2020-01-12 / 最終更新日時 : 2020-01-12 NAKAHARA 心理学 愛を伝える-3 前回、愛を伝えるという話をしましたが、もちろん言葉で伝えるなんて恥ずかしくてできないとか、言葉で伝えられる場所に相手がいない、なんて場合もあるわけです。 そんな時効果的なのが手紙。 今の時代、ちょっとしたことを伝えようと […]
2020-01-12 / 最終更新日時 : 2020-01-12 NAKAHARA パートナーシップ パートナー日記 動画を見ていて、これいいな、と思ったのがあります。 それは、パートナー日記。 基本は普通の日記なのですが、毎日相手が何をしてくれて、それがどんな風に心が感じたのかを書き綴るわけです。 例えば、 今日はコンビニの新作スィー […]
2020-01-12 / 最終更新日時 : 2020-01-12 NAKAHARA パートナーシップ 愛を重く感じてしまう心理 人の愛を感じた時。 その愛をすごく束縛されている感覚だったり、自分にとって枷に感じてしまったり、重たく感じてしまうことがあったりします。 実際には受け取る側の問題なわけですけどね。 愛を受け取る側が、相手の与えてくれる愛 […]
2020-01-12 / 最終更新日時 : 2020-01-12 NAKAHARA パートナーシップ 「優しさが信頼を壊す」という心理 優しさが信頼を壊す 優しさって、悪いことではないですよね。 人にやさしくするって、大切なことでもあります。 でも、優しさが信頼を壊すことがあるって、皆さんご存知でしたか? たとえば、相手の優しさを受け取れない時。 優しく […]
2020-01-12 / 最終更新日時 : 2020-01-12 NAKAHARA 恋愛 愛について1 今回も立教大学の大野久先生からお話を伺ったことで、愛についてのお話がありました。 まあ非常に壮大なテーマですよね。 で、大野先生のお話では、まず愛と恋との違いからでした。 一つ目は、 愛は無条件である。恋は条件がある。 […]
2020-01-12 / 最終更新日時 : 2020-01-12 NAKAHARA 恋愛 愛について2 さて、愛についての事例に関するお話です。 例えば、親が子を愛する、というのは当然のことでもありますが、実際にはこんなことがあったりします。 親が喜ぶから一流大学を受けた。 親のために、勉強を頑張った。 親のために、一流会 […]
2020-01-12 / 最終更新日時 : 2020-01-12 NAKAHARA 恋愛 愛について3 前回、条件付きの愛について、ちょこっとお話をしましたが、私的にちょっと気になったことがありました。 たとえば、親が意図的に子に対して条件的な愛を与えているのは当然としても、子供が親から与えられる愛を「条件的な愛」と勘違い […]
2020-01-12 / 最終更新日時 : 2020-01-12 NAKAHARA パートナーシップ 今回は性のお話です 今回は性のお話になりますので、読みたくない人は読み飛ばしてください。 動画を見ておりまして、面白いものがありました。 どんな動画か大雑把に言うと、ひとりHが体にいい、というものでした。 で、その動画では、ひとりHが体にど […]