2020-01-26 / 最終更新日時 : 2020-01-26 NAKAHARA パートナーシップ 愛着理論について ネットの記事に 人が人を愛する3つのパターンを知ればより良い関係を築ける というのがありました。 内容は、「人が人を愛する3つのパターン」を見つけることの大切さについてまとめられていました。 基本は「愛着理論」によるもの […]
2020-01-24 / 最終更新日時 : 2020-01-24 NAKAHARA パートナーシップ 自立と依存のバランス 歯を食いしばる という言葉がありますが、最近本当に歯を食いしばっております。 気が付くと、顎が痛くなっているんですよね。 今、本当にきついんだなぁ、というのを、身体が教えてくれているわけです。 人生それなりに経験を積んで […]
2020-01-19 / 最終更新日時 : 2020-01-19 NAKAHARA パートナーシップ 再婚活動をしている人のためのカウンセリング講座① 昨年、ちょこっと再婚のための婚活をしまして、まあいろいろと感じるところがあったわけです。 で、途中経過ではありますが、一回取りまとめてみようと思い、この講座と相成りました。 再婚したいと願う人は、当然ではありますが、離婚 […]
2020-01-19 / 最終更新日時 : 2020-01-19 NAKAHARA パートナーシップ 再婚活動をしている人のためのカウンセリング講座② 逆に、離婚後なかなかパートナーが見つからない人には、ある特徴が見受けられるように感じます。 それは、自己価値が低いこと。 そして、傷ついて、もう傷つきたくないと萎縮しているところです。 で、こういう人たちは、離婚後最初の […]
2020-01-17 / 最終更新日時 : 2020-04-27 NAKAHARA 心理学 真剣に人を愛する ネットの記事で 仕事にも深刻な影響が。40男の失恋後にありがちな3つのNG行動 というのを見つけました。 40代男性がやってしまいがちな失恋後のNG行動として 誰にも相談しない ネガティブになり人に当たる 自責の念を持つ […]
2020-01-16 / 最終更新日時 : 2020-01-16 NAKAHARA パートナーシップ 一途な男性が持つ危険性 ネットの記事で 不倫のほうがまだマシ…夫が本気で「別の女性に片思い」をしました というのがありました。 実はこれ、カウンセリングであったんですよねぇ、こういう事例。 実際に不倫のほうがましかどうかはともかくとして、男性心 […]
2020-01-15 / 最終更新日時 : 2020-01-15 NAKAHARA 心理学 自立と依存の関係性④ 自立と依存の関係については、今までも心理学講座でお話してきました。 ネットで調べますと、 自立とは、自分以外のものの助けなしで、または支配を受けずに、自分の力で物事をやっていくこと 依存とは、他のものに寄りかかり、それに […]
2020-01-13 / 最終更新日時 : 2020-01-13 NAKAHARA 心理学 期待どおりの心理 以前も「期待と信頼」「無意識の選択」という講座でお話ししたことがあるかもしれませんが、まあおさらいも兼ねて、今回は「期待」がテーマとなります。 皆さんは、人生で「期待通り」だったことって、どれくらいあるでしょうか? 人は […]
2020-01-12 / 最終更新日時 : 2020-01-12 NAKAHARA パートナーシップ 欲求は代用品 今回は欲求についてのお話です。 欲求というのは誰にでもあるものです。 で、自分の欲求を満たしたいと思うことが、向上心になったり、成長の糧になることもよくあるわけです。 ただ、当然のごとく問題もあります。 それは、本当に求 […]
2020-01-12 / 最終更新日時 : 2020-01-12 NAKAHARA パートナーシップ 褒められたい心理 人には承認欲求というのがあります。 誰かに認められたい、ほめられたいという欲求ですね。 確かに、誰かに認められたりほめられたりしたら、うれしいものです。 子供時代というのは、親からほめられたり認められたりすることで、自己 […]