2025-01-09 / 最終更新日時 : 2025-01-09 NAKAHARA 心理学 2025.1.9 新春心理テスト 回答編 昨日の心理テストの回答です。 自分が挙げた条件に全て一致するAさんとBさん。 それでもAさんを選んだ理由。 例えば顔だったり、スタイルだったり、性的な相性だったり。 実はこれが相手を選ぶいちばんの条件なんだそうです。 な […]
2025-01-07 / 最終更新日時 : 2025-01-07 NAKAHARA パートナーシップ 2025.1.7 新春心理テスト ラジオを聴いていたら面白い心理テストをしていたので、ちょっとここで紹介したいと思います。 1 結婚したいパートナーに求める条件をあげてください。 例えば優しいだったり、筋肉質だったり、料理がうまいだったり、笑顔が素敵とか […]
2021-05-17 / 最終更新日時 : 2021-05-17 NAKAHARA 心理学講座 2021.5.17 心理学講座 五感を使ってみよう 人には、五感というのがあります。 視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚ですね。 みなさんにとって当たり前におもうようなこの五感ですが、実はこの五感を上手に使うことで、コミュニケーションは格段によくなったりするんですよね。 基本的 […]
2020-08-26 / 最終更新日時 : 2020-08-26 NAKAHARA 心理学講座 2020.8.26 心理学講座「愛されたい」には順位がある 人は心のなかで無意識に「人」「もの」に対していろんな順位をつけています。 それは優先順位のように、自然と順位が割り振られているんですよね。 子供のほうがこの順位は明確で、食べ物であったり、大好きな人であったりと、自然と順 […]
2020-05-22 / 最終更新日時 : 2020-05-22 NAKAHARA 心理学講座 2020.5.22 心理学講座 感謝の気持ちを忘れた時 長時間一緒でも波風立てない夫婦の3のルール https://toyokeizai.net/articles/-/346677 という記事がありました。 妻が離婚を切り出す最大の理由は感謝の欠如ということが書かれておりまし […]
2020-04-18 / 最終更新日時 : 2020-04-18 NAKAHARA パートナーシップ 結婚に踏み切れない心理 付き合いが長いのに、なかなか結婚に至らない。 そういったカップルの話はよく耳にします。 これって、何故なのでしょう? 多くの場合、現状の関係性に満足していて、わざわざ結婚をしなくてもいいと思うから、というのがあります。 […]
2020-03-31 / 最終更新日時 : 2020-03-31 NAKAHARA 心理学 男性がセックスを求める時の心理2 さて、前回男性がセックスを求める時の心理を、大雑把に分けてみました。 ① 好奇心・快楽 ② 恐れの解消 ③ 怒り […]
2020-03-30 / 最終更新日時 : 2020-03-30 NAKAHARA 心理学 男性がセックスを求める時の心理1 ある時、クライアントさんがこんな話をしてくれました。 私の知り合いの男性、絶倫の人が多いんです。 みんな50代なんですけど、1日3回とか普通なんですよ。 そこで気がついたことなんですけど、そういう人たちって、みんな会社員 […]
2020-03-27 / 最終更新日時 : 2020-03-27 NAKAHARA パートナーシップ 別れもまた愛なんです(別れる直前のパートナーのコミュニケーション7) 7別れもまた愛なんです 愛の形はいろいろあります。 ただ与えるだけが、慈しむだけが愛ではありません。 別れてあげることもまた、愛情の一つの形といえます。 別れた直後は、確かに大きなダメージを受けるでしょう。 それは、今ま […]
2020-03-26 / 最終更新日時 : 2020-03-26 NAKAHARA パートナーシップ 立ち直るためには(別れる直前のパートナーのコミュニケーション6) 6立ち直るためには 別れた後の対応って、とても大切です。へたをすれば 人生を左右するときもありますからね。 普通誰かと別れるのは辛いことです。 その理由としては、それほど相手に向けていた愛情(そうとは限らない場合もあり) […]