「迷惑をかける」という考え方について

人に迷惑をかけたくない。

そう思う人って、大勢いると私は感じています。

私だって、そう思っていますからね。

でも、最近、この「迷惑をかける」という事に、もしかしたら勘違いがあるんじゃないかと感じたんです。

それは、人に迷惑をかけることと、人に頼らないことは、イコールではない、ということです。

しかし、自立している人を見ていると、どうやらこの二つがイコールになっているように感じるわけです。

なぜそうなるのか考察してみると、人に頼ってしまうと、頼られた人はきっと迷惑がるだろう、と感じるから、でしょうね。

結果として、頼る=迷惑をかけるになりますから、頼ってはいけないになるわけです。

もちろん、頼っても助けてくれないときもあります。

それは、頼られた相手に余裕がないからであって、決して自分に問題があるのではないかもしれません。

問題があるとすれば、よほど日ごろの行動が悪いということになります。

実はこのパターン、自己嫌悪が強い人ほど、イコールになっております。

ここで皆さんに質問です。

だれにも頼らずに、自分一人で生きている人

みんなに頼られて、みんなに支えられて生きている人

本当に自立している人はどちらでしょう。

本当に自立している人は、たくさんの人から頼られ、助けを求められます。

だれにも頼らずに一人で生きている人は、自立と言わず、孤独といいますよね。

孤独=自立であれば、前者が自立になります。

ですが、人として見たときには、後者のほうが自立した人だと私は感じます。

自立というのは、誰にも頼らないことではなく、誰かに頼られ、誰かに支えられて、みんなに必要とされる存在、ではないかと感じるわけです。

さて、皆さんは、頼る事と迷惑をかける事がイコールになっていないでしょうか?

ちょっと、自分を顧みてみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です