水漏れ事故に関する、詳細情報が入ってきました。
原因は、私の部屋の上の階の風呂場から水漏れが起こっていたとのこと。
そして、私の部屋は、風呂場、洗面所、トイレ、玄関の天井が水浸しになっていて、洗面所の床も水浸しとのことでした。
まあ被害はかなりひどく、修理に関しても、これからどうするか、ということになりそうです。
一番ショックだったのは、この水漏れ事故で、物件の資産価値が下がってしまったこと。
ちょっと心がポキッと折れましたね。
いくらネタ人生とは言っても、さすがにこういった賠償問題とかは消耗が激しいですからね。
やっぱり、私の持っている運や才能は、私自身には全く適用されないようです(笑)
さすがに疲れちゃいましたよ。
それでもなんとか自分を保っていられるのが不思議なものです。
以前なら八つ当たりくらいして、感情を発散させようとくらいしたでしょうけど、そんなことをすることもなく(まあしないんですけど)、水漏れをした上の階の人を責めるでもなく、自分を責めたりもしない。
ま、どうにかするしかないでしょう。
こういった事故はもちろん故意ではないわけですし、マンションに住んでいる以上、だれの身に起きてもおかしくないわけです。
一応、ネットでいろいろ調べてみたら、火災保険などで、水漏れに関する保証が付帯できるそうで。
上の階の人が、付帯保証を付けてくれていたら問題ないんですけどねぇ。
皆さんも、おうちの火災保険などがちゃんと水漏れに関する保証が付帯されているかどうか、調べておいたほうがいいかもしれませんよ。
実際、私が今住んでいる部屋も、過去キッチンから水漏れを起こしており、その時は大家さんがキッチンの全面改装をしてくれて、無事事なきを得た、というのがありました。
まさに明日は我が身、ということですね。
なんか、ここのところいろんなことがおきすぎな気がするなぁ。