先日、ボイスレコーダーとタブレットを落とした、という話をしました。
で、ボイスレコーダーは壊れてしまって買い替えたわけですが、なんとタブレットもおかしくなっちゃいまして。
購入して2年余り。
なかなか重宝してたんですけどねぇ。
私のタブレットの使い方は、ひたすら本を読むためのもの。
基本、本を買ったりすると、まず読まずに自炊します。
自炊とは、本をスキャンしてデータ化してしまうこと。
で、それをタブレットに入れて、読んでいるわけです。
これだと、タブレット1台で、何十冊の本が持ち歩けますからね。
ネットなんかにはつながないわけです。
ほんとに、ただ本を読むか、コラムを書くかしか使っていない。
で、これくらい使い方を限定してしまうと、安くて古いタブレットでも十分使えるわけです。
今使っているタブレットも、8500円で購入しましたからね。
で、買い替えようとネットで調べてみたら、安くても10000円はするようで。
ちと高いなぁ。
10000円を超えるのであれば、いっそモバイルパソコンを買おうかと悩むわけです。
私は20年以上Macユーザーですから、やっぱここはMacがほしいかも。
と思い、検索してみると、中古でも45000円。
買うべきか、買わざるべきか。
買うとしたら、タブレットにするべきか、パソコンにするべきか。
まあこの状態で、半月悩んでいるわけですよ。
悩んでいる間に、壊れたボイスレコーダーや家電などをリサイクルショップに持って行って、ちょっとでも購入資金の足しにしようと行動するわけです。
だいぶ家のほうも片付いてきまして、あとは衣類とか、ヘルメットとか、わけのわからないものとかが残ってきましたからね。
もし次、パソコンを買ったら、家具とか、もう使ってないテレビ(ブラウン管)を捨てようかなぁ、と考えたりしてね。
まだブラウン管テレビがあるというのもびっくりですけどね(笑)
この辺りは有料で処分しないといけませんから、ちょっと躊躇しているんですけどね。
着物のリサイクル屋さんに行った時、店員さんと着物の良さについていろいろと語り合いまして、やっぱりいいものを長く使うのが、結果としてお得ですよねぇ、なんて話になったんですよね。
あ、それで思い出した。
友人に貸した着物、まだ返してもらってないなぁ。
ま、買うか買わないかはもうちょっと悩むということで、ね。
もしかしたら、三線をもう一台買うかもしれませんしね(笑)